バルトルド・クイケンとのコンサートは好評の内に終了しました。

バルトルド・クイケンと仲間たち
〜バロック室内楽コンサート〜

12月2日(金)19:00開演(18:30開場)
トッパンホール

[演奏曲目]

  • テレマン:パリ四重奏曲 第3番 (第1巻[1730]より)
  • テレマン:フルート・ソナタ ロ短調(「ターフェルムジーク」第1集より)
  • J. S. バッハ:トリオ・ソナタ ハ短調(「音楽の捧げ物」 BWV1079より)
  • J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV1050

[出演]

  • Barthold Kuijken (フラウト・トラヴェルソ)
  • 渡邊慶子(バロック・ヴァイオリン)
  • 宮崎桃子(バロック・ヴァイオリン)
  • 石井弓奈(バロック・ヴィオラ)
  • 山根風仁(バロック・チェロ)
  • 櫻井茂(ヴィオローネ)
  • 渡邊順生(チェンバロ)

J. S. バッハ:フルートソナタ全曲〜巨匠バルトルド・クイケンを迎えて〜 J. S. バッハ:フルートソナタ全曲〜巨匠バルトルド・クイケンを迎えて〜

J. S. バッハ:フルートソナタ全曲〜巨匠バルトルド・クイケンを迎えて〜

J. S. バッハ:フルートソナタ全曲
〜巨匠バルトルド・クイケンを迎えて〜

12月9日(金)19:00開演
ワキタ コルディア ホール
12月11日(日)14:00開演
横浜みなとみらいホール 小ホール

[演奏曲目]

  • J. S. バッハ
  • 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013
    オブリガート・チェンバロとフルートのためのソナタ ロ短調 BWV1030

[出演]

  • Barthold Kuijken (フラウト・トラヴェルソ)
  • 渡邊順生(チェンバロ)

J. S. バッハ:フルートソナタ全曲〜巨匠バルトルド・クイケンを迎えて〜

J. S. バッハ:フルートソナタ全曲〜巨匠バルトルド・クイケンを迎えて〜 J. S. バッハ:フルートソナタ全曲〜巨匠バルトルド・クイケンを迎えて〜


J.S.バッハ「ゴルトベルク変奏曲」BWV988

「トッカータ」に続いて「ゴルトベルク変奏曲」がUPされました。


https://www.youtube.com/watch?v=pVlaoJUiQFQ


  • [演奏]
    渡邊順生
  • [曲目]
    J.S.バッハ「ゴルトベルク変奏曲」BWV988
  • [楽器]
    チェンバロ:
    マルティン・スコヴロネック(ジャーマン・モデル)1999ブレーメン

J.S.バッハのトッカータ 嬰ハ短調 BWV910

この度、待望の演奏動画がUPされました、是非ご覧ください。


https://www.youtube.com/watch?v=7Ocz-abMpc8


  • [演奏]
    渡邊順生
  • [曲目]
    J.S.バッハのトッカータ 嬰ハ短調 BWV910
  • [楽器]
    チェンバロ:
    堀栄蔵1998フレミッシュ
  • [録画場所]
    蓼科ハーモニーの家
  • [映像製作]:
    株式会社モンタージュ

CD J. S. バッハ:チェンバロ協奏曲全集
[vol.1][vol.2]リリース!

山手プロムナードコンサートでは2018 〜 2019全三回でバッハ:チェンバロ協奏曲全曲演奏会を開催、同時にCD録音を行なって来ましたが、この度 ALM RECORDS コジマ録音より同時に2アルバム(各二枚組)が発売されました。

チェンバロ、クラヴィコード、フォルテピアノ奏者、指揮者として日本の古楽界の発展に深く寄与してきた渡邊順生が、参集した古楽のキープレイヤーたちと共に満を持して収録したバッハのチェンバロ協奏曲全17曲を2集に分けてリリース。通奏低音楽器としてラウテンクラヴィーア(リュート・チェンバロ)を用いた初めての録音。


チェンバロ:渡邊順生
チェンバロ:崎川晶子 鴨川華子 渡邊孝
器楽アンサンブル
The Baroque Band (Period Instruments)


製造・発売元:コジマ録音
ALCD-1197, 1198
各2枚組 税抜価格¥3,400


J. S. バッハ:チェンバロ協奏曲全集[vol.1]
[vol.1]
J. S. バッハ:チェンバロ協奏曲全集[vol.2]
[vol.2]

[vol.1]

■DISC1
  • チェンバロ協奏曲第1番ニ短調 BWV1052
  • チェンバロ協奏曲第6番ヘ長調 BWV1057
  • 2台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調 BWV1061
  • 3台のチェンバロのための協奏曲第1番ニ短調 BWV1063

■DISC2
  • チェンバロ協奏曲第2番ホ長調 BWV1053
  • フルート、ヴァイオリン、チェンバロのための三重協奏曲イ短調 BWV1044
  • チェンバロ協奏曲第5番ヘ短調 BWV1056
  • 3台のチェンバロのための協奏曲第2番ハ長調 BWV1064

[vol.2]

■DISC1
  • 4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 BWV1065
  • チェンバロ協奏曲第3番 ニ長調 BWV1054
  • チェンバロ協奏曲第7番 ト短調 BWV1058
  • イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 [チェンバロ独奏]
  • 2台のチェンバロのための協奏曲第3番 ハ短調 BWV1062

■DISC2
  • ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調 BWV1050
  • チェンバロ協奏曲第4番 イ長調 BWV1055
  • チェンバロ協奏曲第8番 ニ短調 BWV1059 (渡邊順生による復元版)
  • 2台のチェンバロのための協奏曲第1番 ハ短調 BWV1060
  • 付録:ブランデンブルク協奏曲第5番 ニ長調[初期稿]
  • BWV1050a― 第1楽章 Allegro



©Leonardo Bravo

2/4西洋館de古楽「聖堂で聴くモーツァルト」
好評の内に終了!

次回も寺神戸さんとの共演が続く予定です。

尚、朝岡聡さんは今回が最後のご出演となりました。
お忙しい中、山手プロムナードコンサートを含めて長く司会を担当下さいました。
本当にありがとうございました、心から感謝申し上げます。

2/4西洋館de古楽「聖堂で聴くモーツァルト」好評の内に終了! 2/4西洋館de古楽「聖堂で聴くモーツァルト」好評の内に終了!
2/4西洋館de古楽「聖堂で聴くモーツァルト」好評の内に終了! 2/4西洋館de古楽「聖堂で聴くモーツァルト」好評の内に終了!
2/4西洋館de古楽「聖堂で聴くモーツァルト」好評の内に終了! 写真をクリックすると
拡大してご覧いただけます。

渡邊順生CD
「フレスコバルディ/フローベルガー チェンバロ作品集」
2016年第54回レコード・アカデミー賞(音楽史部門)受賞式

渡邊順生CD「フレスコバルディ/フローベルガー チェンバロ作品集」が
2016年第54回レコード・アカデミー賞(音楽史部門)を受賞。

授賞式が1/20(金)神楽坂、音楽の友ホールで行われました。

渡邊順生CD「フレスコバルディ/フローベルガー チェンバロ作品集」2016年第54回レコード・アカデミー賞(音楽史部門)受賞 授賞式 渡邊順生CD「フレスコバルディ/フローベルガー チェンバロ作品集」2016年第54回レコード・アカデミー賞(音楽史部門)受賞 授賞式
渡邊順生CD「フレスコバルディ/フローベルガー チェンバロ作品集」2016年第54回レコード・アカデミー賞(音楽史部門)受賞 授賞式 渡邊順生CD「フレスコバルディ/フローベルガー チェンバロ作品集」2016年第54回レコード・アカデミー賞(音楽史部門)受賞 授賞式
渡邊順生CD「フレスコバルディ/フローベルガー チェンバロ作品集」2016年第54回レコード・アカデミー賞(音楽史部門)受賞 授賞式 写真をクリックすると
拡大してご覧いただけます。

レコードアカデミー賞(2016年第54回)受賞!

渡邊順生最新CD
「フレスコバルディ/フローベルガー チェンバロ作品集」
(ALM RECORDS コジマ録音)が、
2016年度第54回レコードアカデミー賞(音楽史部門)を受賞しました。

レコードアカデミー賞(2016年第54回)受賞!

J.S.バッハ「ゴルトベルク変奏曲」BWV988
渡邊順生 チェンバロ

2016年12月29日(木)19:00開演
東京オペラシティ 近江楽堂

★会場にて受賞CD他の販売、サイン会アリ。

全席自由 4000円

オペラシティチケットセンター 03-5353-9999
イープラス http://eplus.jp/sys/T1U14P002207994P0050001

お問合せ:オフィスアルシュ03-3565-6771
http://www.officearches.com

レコードアカデミー賞(2016年第54回)受賞!


チェロ奏者 アンナー・ビルスマ氏との
対話が本になりました!

長く共演を重ねたチェロ奏者、アンナー・ビルスマ氏との
対話が本になりました。

渡邊順生出演コンサート
11/12(土)札幌コンサートホールKitara小ホール、
12/29(木)東京オペラシティ 近江楽堂

にて販売します。サイン会アリ。

お問合せはオフィスアルシュ03-3565-6771迄

チェロ奏者 アンナー・ビルスマ氏との対話が本になりました!

バッハ・古楽・チェロ アンナー・ビルスマは語る
<Booksウト>

アンナー・ビルスマ+渡邊順生 著
加藤拓未 編・訳

古楽運動を牽引したバロック・チェロの巨匠が
初めて語る「音楽」「楽器」「人生」。
A.ビルスマ+渡邊順生による未発表ライヴCD付き!

音楽は「言葉」。
そして、演奏とは「語る」こと。

草創期の古楽運動を牽引したバロック・チェロの巨匠と
日本を代表するチェンバロ奏者による対話。
レオンハルト、ブリュッヘンらとの交友、
「セルヴェ」ストラディヴァリウスをはじめとする
名器・愛器、バッハ《無伴奏チェロ組曲》をめぐる
音楽論・演奏論を語り尽くす!

未発表ライヴCD付き!
A. ビルスマ+渡邊順生「佐々木節夫メモリアルコンサート」
1999年10月15日、日本福音ルーテル東京教会
定価:本体3800円[税別]
A5判・上製・272頁+1CD
発売日:2016年10月12日
ISBN978-4-86559-148-4 C1073
発行所 株式会社アルテスパブリッシング

フレスコバルディ/フローベルガー チェンバロ作品集
ALCD-1159 2800円+税
発売:2016年6月7日
チェンバロ:渡邊順生

【使用楽器】
柴田雄康製作
イタリアン 1段鍵盤(1990頃)
柴田雄康製作 イタリアン 1段鍵盤(1990頃)
柴田雄康製作
フレミッシュ 2段 鍵盤(1984-1985)
柴田雄康製作 フレミッシュ 2段 鍵盤(1984-1985)

CDについての詳しくは、こちらをご覧ください。→discographyページ


今春の来日公演情報(詳細)を下記ホームページよりご覧ください。

http://o-arches.blog.so-net.ne.jp/2016-02-24

ジョン・エルウィスと渡邊順生の世界 ジョン・エルウィスと渡邊順生の世界

レコード芸術特選盤になりました!

新譜がレコード芸術2015年3月号にて特選盤になりました。

銘器クロルで弾く
フランス・クラヴサン音楽選集 銘器クロルで弾く
フランス・クラヴサン音楽選集
渡邊順生(クラヴサン)

≪収録曲目≫
L.クープラン(c.1626-1661):組曲 ニ長調

J.P.ラモー(1683-1764):
クラヴサン曲集(1724)より
組曲 ニ短調 − ニ長調

L.クープラン:組曲 ハ長調

A.フォルクレ(1671-1745):組曲第5番 ハ短調

≪製造・発売元≫
コジマ録音
ALCD-1147 税抜価格¥2,800

レコード芸術月評

※クリックすると拡大表示します。


 

山手プロムナードコンサート「ヴェルサイユとパリ」 (c)ボイズ・コミュニケーション 山手プロムナードコンサート「ヴェルサイユとパリ」(c)ボイズ・コミュニケーション
山手プロムナードコンサート「ヴェルサイユとパリ」(c)ボイズ・コミュニケーション 山手プロムナードコンサート「ヴェルサイユとパリ」 (c)ボイズ・コミュニケーション
©ボイズ・コミュニケーション
渡邊有希子S、菅きよみFt、渡邊慶子vn、エ.ジラールvc、渡邊順生cemb
司会:朝岡 聡

次回山手プロムナードコンサート第31回
「聖堂に響くバッハV/寺神戸亮&渡邊順生の世界」
情報はこちらをご覧下さい。


 

シューベルト「白鳥の歌」公演 (c)TOSHIKAZU KANEIWA リハーサル風景(10/18白鳥の歌)(c)TOSHIKAZU KANEIWA
シューベルト「白鳥の歌」公演
©TOSHIKAZU KANEIWA
リハーサル風景(10/18白鳥の歌)
©TOSHIKAZU KANEIWA
10/26「聖母マリアの夕べの祈り」(斎藤正穂氏 撮影) 10/26「聖母マリアの夕べの祈り」リハ風景(石井賢氏 撮影)
10/26「聖母マリアの夕べの祈り」
(斎藤正穂氏 撮影)
10/26「聖母マリアの夕べの祈り」リハ風景
(石井賢氏 撮影)

「ブルーローズを舞台としたモンテヴェルディ・アンサンブルの公演、昨年は聖母マリアと愛の神アモーレに照準を合わせ、宗教曲とマドリガーレにおける「愛の二態」を描き出しました。しかしモンテヴェルディによる「愛」のテーマの追求は、オペラにおいてこそ、万人に感動を与える形で行われています。ですから、「オペラ篇」のコンサートを第二弾として開催することは、当然のように芽生えた、われわれの念願でした。
 現存する3曲のモンテヴェルディ・オペラのうち、今回は彼の晩年にヴェネツィアで作曲された《ウリッセの帰還》と《ポッペアの戴冠》から、名場面を選りすぐってお届けすることにしました。なぜならこの2つの作品は、「愛」に対してまったく対照的なスタンスをとっているからです。

トロイア戦争の伝承に基づく《ウリッセの帰還》では、放浪するウリッセ(オデュッセウス)と故郷で待つ妻ペネーロペが、一途な夫婦愛で結ばれています。引き離された二人が劇的な再会を遂げる経緯が、オペラに描かれてゆくのです。

これに対し、ローマ帝国の歴史に基づく《ポッペアの戴冠》では悪女のポッペアが主導権を握り、皇帝ネローネ(ネロ)に色仕掛けで取り入るばかりか、皇后オッターヴィアを排除して、その後釜に座ってしまいます。このあまりにも異なる愛のドラマに天上の神々がからんでくるのが、バロック・オペラの特色であり、面白さなのです。

昨年絶賛をいただいた櫻田亮さんがウリッセとネローネを歌うのに加えて、相方のペネーロペとオッターヴィアに大歌手加納悦子さんを得たことが、今回の自慢です。通奏低音を担当しながら統括する渡邊順生さん、気鋭の出演者ともども、光と影の交差するモンテヴェルディ・オペラの魅惑と毒をたっぷり味わっていただけるよう、全力を尽くします。」(礒山雅)

櫻田亮 テノール
櫻田亮 テノール
加納悦子 メゾ・ソプラノ
加納悦子 メゾ・ソプラノ


 

2/8(土)西洋館de古楽オープニング・コンサート、聖堂に響くバッハ「寺神戸亮/渡邊順生の世界」は、好評の内に無事終了しました。

当日は大雪のため開催の有無に関するお問い合せ、キャンセルが相次ぎましたが、最終的には予定入場者数の6-7割のお客様が来場されました。ご来場の皆様、ありがとうございました。

写真は当日の会場付近(山手聖公会、山手十番館、他)撮影:渡邊順生

2/8(土)当日の会場付近(山手聖公会、山手十番館、他)撮影:渡邊順生 2/8(土)当日の会場付近(山手聖公会、山手十番館、他)撮影:渡邊順生
2/8(土)当日の会場付近(外国人墓地)撮影:渡邊順生 2/8(土)当日の会場付近(山手十番館)撮影:渡邊順生

音楽学の加藤拓未(かとう・たくみ)さんが2/8の演奏会にご来場、次のような感想をご自身のページに掲載して下さいました。

『45年ぶりの大雪――。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私は、山手聖公会に山手プロムナード・コンサート第29回「聖堂に響くバッハU――寺神戸亮&渡邊順生の世界」を聴いてきました。
雪のなか必死に会場にたどり着くと、そこにはいつもとは違う幻想的な聖公会がありました(写真参照)。
ハンブルク留学時代、吹雪のなか寒い思いをして教会コンサートに通ったことを思い出しました。ちょうど、今日の聖公会もそんな雰囲気。まるで冬のドイツ気分で、バッハを聴けるなんて、なかなかオツな感じです。
演奏会は、名手二人による期待通りの素晴らしいバッハ演奏が堪能できて、本当に来た甲斐がありました。
ラインナップは、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調(BWV1003)、パルティータ第5番ト長調(BWV829)、ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ第5番ヘ短調(BWV1018)、同第6番ト長調(BWV1019)と、名曲揃い。配られたプログラム解説も素晴らしく、演奏者自身による分析や解釈が明快に綴られていて、いっそう演奏を深く鑑賞できました。』


 

音楽の友2013年4月号に
西洋館de古楽2013オープニングコンサート(山手プロムナード第26回)
匠の奏でるバロック〜有田正広&渡邊順生の世界
の評が載りました。


音楽の友2013年4月号に
山手プロムナードコンサート第26回『匠の奏でるバロック』
の評が載りました。

 

フルートのレパートリーとして最も有名なバッハのソナタロ短調BWV1030のオリジナルな形は、フルートとリュートチェンバロによるものでト短調で書かれています。この曲はこれまでリュートチェンバロを用いて演奏されたことは殆どなく(皆無かもしれません)録音に関しては皆無です。リュートチェンバロという楽器自体が稀少であること、またフルート(トラヴェルソ)奏者は非常に高度なテクニックが要求されるためもあります。今回、オリジナルな形で皆様に聴いて頂ける初めての機会で、これを逃したら次はないでしょう。
渡邊順生(チェンバロ)


山手プロムナードコンサート第26回
「匠の奏でるバロック」
有田正広&渡邊順生の世界
ラウテンクラヴィーア
(リュートチェンバロ)

コンサート詳細はconcertsページをご覧下さい。


新CDリリース情報
J.S.バッハ フランス風序曲
【グスタフ・レオンハルトの思い出に捧ぐ】

 

渡邊順生(チェンバロ)

グスタフ・レオンハルトの思い出に捧ぐ サントリー音楽賞を受賞し、近年ますます充実した活動を展開する鍵盤楽器奏者・渡邊順生(わたなべよしお)が、2012年1月に亡くなった師・レオンハルトの思い出に捧げる追悼盤。
 ここに収められたバッハ作品はいずれも、渡邊がチェンバロを志した40年前にレオンハルトの録音を通じて魅了された、言わば渡邊の原点とも言える作品である。
 使用楽器は、レオンハルトも録音に使用し歴史的チェンバロ復活の先駆けとなった名匠スコヴロネック製作による後期フランダース様式の二段鍵盤チェンバロ。製作から半世紀を経て円熟味を増した伝説の名器が、その豊かな響きによって古楽復興の今と昔を深く刻みこんでいる。

詳細はdiscographyページをご覧下さい。

CDリリース情報
「幻の響き、300年の時を経て今ここに蘇る」
【J.S.バッハ:ラウテンクラヴィーアのための音楽】

 

渡邊順生(ラウテンクラヴィーア[リュートチェンバロ])

J.S.バッハ:ラウテンクラヴィーアのための音楽 16世紀以来ヨーロッパ各地で製作され、多くの作曲家たちを魅了したにもかかわらず最近まで実物が残っていないとされてきた幻の楽器「ラウテンクラヴィーア(リュートチェンバロ)」。ガット弦を使い、止音装置(ダンパー)を持たないこの「鍵盤のついたリュート」は、その豊かな響きによってバッハが真の大作曲家としての道を歩む重要な契機ともなった。
 バッハ自身がラウテンクラヴィーアのために作曲し、あるいは自ら奏でた作品に挑むのは、昨年サントリー音楽賞を受賞したチェンバロ界の雄、渡邊順生(わたなべよしお)。歴史に忘れられた幻の響きが、300年の時を経て今ここに蘇る。(コジマ録音ALM RECORDS WEBSITE より)

詳細はdiscographyページをご覧下さい。

ブログ再開しました!

 

 ブログ再開、三日坊主にならないようにします。
インタビュー 『フランス・ブリュッヘン』 聞き手 渡邊順生


2011年7月7日。新CD
「シューベルト歌曲集<白鳥の歌>」発売!


2011年7月7日。新CD「シューベルト歌曲集<白鳥の歌>」発売!【シューベルト歌曲集<白鳥の歌>】

 ジョン・エルウィス(テノール)
 渡邊順生(フォルテピアノ)

ALM RECORDSより発売。
詳細はdiscographyページをご覧下さい。



サントリー受賞記念コンサート 

 

 サントリー受賞記念コンサートが行われました。
7/13:クラヴィコードの夕べ(東京オペラシティ近江楽堂)
7/16:ゴルトベルク変奏曲(横浜山手聖公会)

7/13 クラヴィコードの夕べ、7/16 ゴルトベルク変奏曲


2010年度第42回サントリー音楽賞受賞  

 

 2011年6月23日午後5時よりサントリーホールにて贈賞式が行われました。司会進行は朝岡聡氏、サントリー芸術財団代表理事・堤剛氏のご挨拶に始まり、授賞式、受賞者挨拶に続き渡邊のフォルテピアノ演奏で会は締めくくられました。
曲目はベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 op.109

2010年度第42回サントリー音楽賞受賞


「モーツァルト フォルテピアノデュオ」のCDが  

2006年度レコード・アカデミー賞
「器楽曲部門」で受賞しました!!  

モーツァルト フォルテピアノデュオ

 

渡邊順生・崎川晶子(フォルテピアノ)
ALCD-1073(コジマ録音=ALMレコード)

 


「曲目一覧」 「解説」 「批評」  

 

レコード・アカデミー賞とは?  


受賞記念コンサート
 


山手プロムナードコンサート

 

これまでにない新しいコンサートの形式と
充実した内容で2003年10月にスタート。 

過去9回の公演は、毎回好評を頂いています。  


次回公演: 

第10回 in 西洋館
J・S・バッハ:ゴルトベルク変奏曲

〜バッハの代表的傑作を優雅なサロンで聴く〜

 

渡邊順生(チェンバロ)/朝岡聡(お話)

 

2007年1月28日(日)午後6時30分開演
ベーリック・ホール(横浜・山手) 


著書 「チェンバロ・フォルテピアノ」
新しくなりました !!

2006年10月16日 第2刷刊行

  著書「チェンバロ・フォルテピアノ」
  • 300ページ以上にわたり訂正と改変を行いました。
  • 幾つかの図版(主に写真)を追加。
  • 図版の印刷濃度を調整し、写真が鮮明で、見やすくなりました。



関連コンサート:

レクチャー・コンサート・シリーズ
「ピアノの歴史」(全8回)


@横浜みなとみらいホール・小ホール


 

朝日カルチャーセンターの講座

 

最近は、朝日カルチャーセンターの講座も幾つか持っています。古楽器やバロック音楽に関する講座が大半を占めていますが、19世紀末から20世紀前半の巨匠たち(フルトヴェングラー、クライスラー、ラフマニノフ等)の演奏についての講座もあります。こうした過去の名演奏家の演奏は、一見、古楽器とは何の関係もないように見えますが、決してそんなことはありません。エッ!何故かって?それをお知りになりたい方は こちらのページも覗いてみて下さい。 

 

 

■2007年新春の講座@新宿教室 

□バロック音楽の真髄 モンテヴェルディの音楽
3回シリーズ(2007年1〜3月)
□レクチャー・コンサート 2007年2月3日(土)
午後の部15:00-17.30
バッハ:ゴルトベルク変奏曲
(講師:礒山雅、演奏:渡邊順生[チェンバロ])
夕方の部18.30-20.30
モーツァルト/華麗なるピアノ音楽
(講師:渡邊順生、演奏:崎川晶子、渡邊順生[フォルテピアノ])

■2006年の講座@新宿教室 

□ピアノの歴史〜楽器と音楽の発展の軌跡を辿る
3回シリーズ(2006年10〜12月)
□鑑賞の手引き(バッハからベートーヴェンへ)
全8回(2006年3〜9月)
バッハの協奏曲(全2回)/バッハのフーガ/バッハの組曲(全2回)
モーツァルトとベートーヴェンのソナタ形式(全3回)

■2005年の講座@新宿教室 

□フルトヴェングラーとベートーヴェン@新宿教室
4回シリーズ(2005年7〜10月)
□レクチャー・コンサート 2005年10月1日(土)
午後の部
バッハのチェンバロ音楽
(講師:樋口隆一、演奏:渡邊順生[チェンバロとクリストフォリ・ピアノ])
夕方の部
ベートーヴェンのピアノ音楽
(講師:渡辺裕、演奏:渡邊順生[クリストフォリ・ピアノとフォルテピアノ])
□ヴァイオリン音楽/古楽から現代まで@新宿教室
6回シリーズ(2007年2〜7月
ヴァイオリン音楽の曙
J・S・バッハのヴァイオリン音楽
ヴィヴァルディからパガニーニへ
モーツァルト・ベートーヴェンのヴァイオリンとチェロのための音楽
ロマン派のヴァイオリン音楽
20世紀のヴァイオリン音楽

 

■2004年のレクチャー・コンサート@新宿教室 2004年9月25日(土)

午後の部
フェルメールとその時代の音楽
(講師:小林頼子、演奏:渡邊順生[チェンバロ]、松堂久美恵[ソプラノ])
夕方の部
モーツァルトのピアノ音楽
(講師:海老澤敏、演奏:渡邊順生[フォルテピアノ])

■2004年秋の講座 

□楽器でたどる古楽の魅力
3回シリーズ(2004年10月〜11月)=@新宿教室 
□バロック音楽入門
2回シリーズ(2004年10月〜12月)=@横浜教室 

 

 

■2003年4月〜2004年7月までの講座 

□チェンバロからピアノへ1400-1840
8回シリーズ(2003年4月〜12月
□世紀の名演奏
6回シリーズ(2004年2月〜7月)


雑誌への「出演」 

 

執筆 

□ショパン(2004年8月号)
    
古楽器を見てみよう(古楽器概説) 

□レコード芸術(2004年2月号)
    
こだわりベスト3(私の選んだ3枚のディスク)  

 

INTERVIEW
□音楽の友(2004年6月号)
    
ベートーヴェンのピアノについて (p.132) 

□レコード芸術(2003年6月号)  

     ベートーヴェン《月光》ソナタのレコード  

 

記事
□音楽の友(2004年5月号)
     リニューアルした一橋大学兼松講堂
     写真(石原都知事との談笑の場面)付

 

誌上レッスン(解説付き楽譜) 

□ムジカノーヴァ(2004年9月号)
BACH 半音階的幻想曲とフーガ BWV903 〜幻想曲(ファンタジア)  

□ムジカノーヴァ(2004年8月号)
    
BACH イタリア協奏曲 BWV971 〜第3楽章  

□ムジカノーヴァ(2004年7月号)
    
BACH