ベートーヴェンと「不滅の恋人」
(コンサート・プログラムより、1998年4月)
ベートーヴェンより《不滅の恋人》に宛てた3通の手紙(蛯原徳夫・訳)


[1] 7月6日、朝
 私の天使、私のすべて、私の私自身よ――今日はただ数言を、しかも(あなたの)鉛筆で書きます。――明日にならなければ私の宿もはっきりと決まらないでしょう。――こんなことは無意義な暇つぶしです。――けれども、こうなるよりほかはない今となっても、なぜこのような深い哀しみが湧くのでしょう。――私たちの愛はいろいろなものを犠牲にしたり、なにも欲してはならぬと考えたりすることによって、はじめて可能ではないのでしょうか。あなたがすっかり私のものではなく、また私もすっかりあなたのものではない、という以外に、今はどうしようもないではありませんか。――どうぞ、美しい自然でも眺めて、あなたのお心を静めてから、どうすべきかをお考えなさい。――愛はすべてを要求し、しかもそれは当然のことであって、それはあなたを持つ私にとっても、私を持つあなたにとっても同様です。――けれどもあなたは、私が私のためとあなたのためとに生きなければならないということを、すぐにお忘れになります。――もし私たちがすっかり結びつけたら、あなたも私もこんな苦しみを味わわないことでしょう。――私の旅行はさんざんでした。昨日の朝の四時にやっと当地に着いたのです。馬が足りなかったので、駅馬車は別の道を通ったのですが、それはひどい道でした。終点の一つ手前の駅で、夜は旅行をしないほうがいいと言われました。――通らなければならぬ森が怖いぞと威かされましたが、私はなおさら通ってみたくなりました。そしてそれは私の間違いだったのです。そのひどい道で馬車が毀れてしまうところでした。けれどもひどいと言っても、道の地面が凹んでいるだけなのです。――その時私が傭っていたような馭者がいなかったら、私はおそらく途中で立往生をしてしまったことでしょう。エステルハージはほかのふつうの道を通られたのですが、私は四頭立てだったのに八頭立てで、しかも私と同じ運命に遭われました。――けれども私は障害をうまく乗り越えたときには、いつものように嬉しくもありました。――さて外部的なことはここで止めて、さっそく内面的なことに戻りましょう。私たちは近いうちにきっと会えるでしょう。ここ数日間に私は自分の生活についていろいろ考えましたが、それを今日もあなたにお知らせすることはできません。――もし私たちの心がいつもぴったりと寄り添っていれば、そんなことなどを考えたりする必要もないでしょう。心があまりにもいっぱいすぎて、あなたになにも申し上げられません。――ああ、言葉などはまったくなんの役にも立たないと思える時があります。――明るい気持ちになってください。――いつまでも私に忠実な人、私の唯一の宝、私のすべて、であってください。それ以上のことについては、私たちがどうあらねばならぬかということや、どのような成りゆきになるかというこについて、神様が決めてくださるでしょう。
あなたの忠実なルートヴィヒ

[2] 7月6日、月曜日、夜
 私の最もいとしい人であるあなたは悩んでいられる。――手紙は早朝に出さなければいけないことに今気づきました。月曜日と――木曜日――この両日だけ当地からKへ駅馬者が出るのです。――あなたは悩んでいられる。――ああ、私がいるところには、あなたも私といっしょにいるのです。私とあなたといっしょにいるのです。あなたといっしょに暮せるようにしましょう。あなたのいない、このような生活!はたまりません!――ここかしこで人の好意に悩まされるのですが、私としてはそれを受けたいとも思っていず、また受けるに足りる自分とも思っていないのです。――人間が人間に対して卑屈になること――それが私には耐えられないのです。それにこの宇宙全体の中における自分というものを考えてみると、この私など何者でしょう。――また人が最も偉大な人間などと言っている人なども何者でしょう。――けれどもそうは言っても人間の神性というものは認められます。――土曜日にならなければ私の最初のお便りをあなたがお受け取りにならないだろう、と思うと泣きたくなります。――どんなにあなたが私をお愛しくださっているとしても、私はそのあなたよりももっと強くあなたを愛しています。――私には隠し立てをなさらないでください。――おやすみなさい。――私も湯治者らしく寝なければなりません。ああ――こんなに近くもあり、こんなに遠くもあろうとは。私たちの愛はほんとうに天井の殿堂ではないでしょうか。――また空の円天井のように堅固ではないでしょうか。

[3] 7月7日、早朝――まだ床にいるうちときから、あなたへの想いがつのります。わが不滅の恋人よ。運命が私たちの願いを聴き入れてくれるのを期待しながら、私の想いはうれしくなったり悲しくなったりします。――あなたと完全にいっしょに暮すか、それともすっかり離れきってしまうか、そのどちらかでなければ私は生きてゆけません。私があなたの腕の中に飛んでゆき、そこですっかり故郷に帰ったように思い、あなたにかしずかれて、私の魂を精霊の国へ送れるようになるまでは、私は遠くまで彷徨おうという決心をさえしました。――ああ、悲しいことにそうしなければなりません。――あなたは私がどんなにあなたに忠実であるかをご存じですから、いつも安心していられるわけです。他の女性が私の心を占めるなどということは決してありません。決して、決してあり得ません。――ああ神よ、愛しているものからなぜこのように離れていなければならないのでしょうか。私の現在のV(ウィーン)での生活もみじめなものです。――あなたの愛は私を最も幸福な人間とも最も不幸な人間ともしました。――現在の私ぐらいの年配になると、生活にある程度の一律さや平静さを欲するようになるものです。――私たち二人の仲にもそれが得られるでしょうか。――私の天使よ、私はいま駅馬車が毎日出ると知りました。あなたがこの便りを早くお受け取りになれるように、これでペンをおかなければなりません。――冷静にしていてください。私たちの現状を静観しているほかには、いっしょに暮すという私たちの目的を達する道はないのです。――冷静にしていてください。――私を愛していてください。――今日も――昨日も――あなたと共に抱くこの憧れは、涙に濡れました。――あなたと共に――あなたと共に――私の生命よ――私の一切よ――さようなら――ああ、いつまでも私を愛してください。――ほんとうに忠実な心を見忘れないでください

あなたの愛するLの。
永遠にあなたのもの
永遠に私のもの
永遠に私たちのもの
ベートーヴェンの手記より

[4] (1812年9月あるいは10月)
 諦め、お前の運命に対する心の奥底における諦め。・・・・・ああ苦しい闘い。遠方への旅行の準備のために、なおすべきことをすべて為つくすこと。・・・・・お前の最も大切な願いを確実に果たすことができるようになれるものを、すべてお前は見出さねばならぬ。あらゆるものに反抗してもそれを奪い取り、これを絶対的に守り抜かねばならぬ。
(「遠方への旅行」とは、翌年にメルツェルと共にすることを予定していたイギリスへの旅行のことであろう。これは、弟カールの病のために実現しなかった。)

[5] お前はもう自分のための人間ではあり得ない。ただ他人のための人間でしかあり得ない。お前にとっては、お前自身の中と、お前の芸術の中と以外には、もう幸福はない。ああ神よ、己れに打ち勝つ力を私に与え給え。私を人生にしっかり結びつけるものはもう何もない。こんなふうにAとの関係はすっかり切れてしまった。・・・・・

[6] 1813年5月13日
 望み得る重大な事も果さずに、このままでいるとは! ああ、自分で幾度も心に描いていた生活と比べて、なんという違いであろう。ああ、家庭生活に対する私の憧れを押し殺さずに、ただその実現だけを押し殺す恐ろしい境遇! ああ、神よ、不幸なBにお眼をそそがれ、これ以上こんなことが続かないようになし給え。・・・・・

[7] (1816年)
 Tについては神にお任せするほかはない。人間の弱点によって誤ちを犯すかもしれないようなところには赴かぬことだ。ただ神にだけ、万事をご承知である神にだけ、そのことをお任せすることだ。

[8] しかしTに対してはできるだけ優しくすること。たとえ彼女のお前への愛着から、お前にとって好ましい結果が生じなかろうとも、その愛着は永久にけっして忘れられないものだ。

[9] 1816年5月8日、ベートーヴェンよりロンドンのフェルディナント・リースに宛てた手紙より
 ・・・・・残念なことにわたしには妻と呼ぶべき人がありません。そうした人がたった一人ありましたが、その人は決してわたしのものとはならぬでしょう。だからといってこのためわたしが女嫌いになったのではありません。

ファンニー・ジャンナタジオ・デル・リオの日記より

[10] 1816年9月16日
 ・・・・・五年前ベートーヴェンはある人と知り合いになって、その人との結びつきを人生の最大の幸福と考えたようだ。それはしかし考えることのできるものではなく、ほとんど不可能な、キマイラ(のようにありえないもの)であった――「それにもかかわらず彼の考えは今でも(五年前の)最初の日と同じままである。」

[11] 1816年12月16日
 12日、マリリーンが歌った《遙かなる恋人に寄す》には涙をさそわれた。これを書いた心! その人(作品の中で歌われている「遙かなる恋人」のこと)はどんな人か、興味がそそられる! だが、彼(ベートーヴェン)の想像が彼女をおそらくこんなに関心を呼ぶ人にしているのだろう! いいえ、いいえ、彼はこれ以上のハルモニーを見つけたことはないと言っている! その全存在が、こんなにあらゆる面で彼と調和している人は彼に大変に相応しい人。だから本当に素晴らしい人に違いない。

[12] 1817年1月11日
 一週間以来、ほとんど毎晩、ベートーヴェンと一緒。わたしたちが彼にとって何物かであるなんて、きいたこともない幸福・・・・・彼の指の指環のこととか、そんなふうの話や、ナンニーの『彼が今でも、遙かなる恋人のほかに誰か愛しているかどうか』なんていう子供っぽい質問に対する意味深長な返事などが、私の中に、嫉妬といってもよいような苦い憂愁をそそりたてる。でもそれは、愛のすべての幸福が私に阻まれているとか、あの女に比べて自分がひどく小さく感じられるとか、そういった感情にすぎない。これほどの人にこんなに高い関心の炎を燃え立たせるほどの女は、きっと大した美点をもっているに違いないのだから・・・・・

[13] 1817年6月15日
 ・・・・・結婚後しばらくしてから、結婚したことを二人のうちのどちらかが後悔していないような夫婦を私は知らない、と彼(ベートーヴェン)は自分自身に関して言った。また彼が手に入れることができたらこの上もなく幸福だろうと以前に思った幾人かの娘に関しては、そのうちの誰も自分の妻にならなかったことはすこぶる仕合せであった、人間の願いが往々果されないということはなんと結構なことであろう、と彼は後になって言った。

ベートーヴェンの手記より

[14] (1817年)
 魂の結びつきのない肉の楽しみは獣的なものにすぎぬ。あとに気高い感情のあとかたもなく、むしろ悔恨がのこる。

[15] 1818年7月27日
 愛だけが、しかり、愛だけが、お前にもっと幸福な生活を与えることができる。・・・・・ああ神よ、私の徳性を固めてくれる女性を、私のものとして与えられた女性を、最後に私に見いださせ給え。――バーデン、7月27日。Mが馬車で通りすがり、私の方を見たように思う。

■「不滅の恋人」のミステリーを解く鍵:

  1. 7月6日が月曜日に当たるのはどの年か?
    その中で、手紙に見られるように、6月末から7月初めにかけて天候が悪かったのはどの年か?
    また、手紙に示されているベートーヴェンの心の状態に相応しいのはどの年か?

  2. ベートーヴェンが手紙を書いている温泉場Xは何処か? また「恋人」のいるKとは何処か?
    通常XからKへは毎週月曜日と木曜日に、そしてシーズン中には毎日、郵便馬車が出ている。

  3. エステルハージも同じように悪路に悩まされながら同地へ来ている。それは、侯爵のニコラウスか、パウルか、伯爵のフランツか、どのエステルハージか? しかもベートーヴェンと相手の女性に共通の知人であるらしい。

  4. 7月6日の直前に二人は何処かで会ったものと思われる。それは何処か?

  5. その後のベートーヴェンの手記の中に現れるA、TあるいはMという頭文字を持つ女性は同一人物か? またそれは「不滅の恋人」とは同一人物なのか?
解き明かされた謎:
 「恋人」の正体は、アントニエ・ブレンターノ(1780−1869)であった。少なくとも彼女は、客観的な証拠の全てに適合する。彼女はウィーンの貴族フォン・ビルケンシュトック家の令嬢として生まれ、1798年、15歳年長のフランクフルトの商人フランツ・ブレンターノに嫁した。フランツとの間に5人の子をもうけ、初子を除く4人は長生した。1809年に病床の父の看病をするためウィーンの実家に戻り、1812年の秋までウィーンに居住した。ほどなく、夫のフランツも、これを機にウィーンに支店を開くべくやって来て、妻と起居を共にすることになる。ベートーヴェンとの交際は、1810年頃に始まったと考えられる。ゲーテの信奉者でベートーヴェンの音楽に心酔する義妹ベッティーナ・ブレンターノが突然ベートーヴェンの家を訪ねたことがきっかけであった。ベートーヴェンは彼女の娘マクシミリアーネに、1812年に短いピアノ・トリオ断章(WoO39)を、また1821年にホ長調のピアノ・ソナタ(作品109)を、アントニエには、1823年にハ短調のピアノ・ソナタ(作品111)のロンドン版とディアベッリ変奏曲(作品120)を献呈した。また、1811年に書かれた歌曲《恋人に寄す》(WoO140)は、アントニエの依頼によって作曲された可能性がある。夫フランツは、《荘厳ミサ曲(作品123)》の出版のために奔走した。
 この謎を解き明かしたのは、アメリカの音楽学者メイナード・ソロモン(1930− )である。彼の著書『ベートーヴェン』(1977)は、我が国では、1992年暮れから93年にかけて、岩波書店より上下2巻本として訳書が刊行された(徳丸吉彦・勝村仁子共訳)。学界に異論が全くないわけではないが、最も客観的な裏付けのある説として広く支持されるに至った。異論のほとんどは、ブrンスヴィク家の令嬢でダイム伯爵夫人ヨゼフィーネを支持している。1804年から07年にかけてベートーヴェンとヨゼフィーネの間に交わされた数多くの交換書簡が発見されているが、2人の仲は1807年には終わったものと見られている。1812年当時、ヨゼフィーネは2度目の夫シュタッケルベルクとも別居あるいはそれに近い状態であったと見られるが、1808年以降、ベートーヴェンとの恋愛関係が修復されあるいは発展した如何なる証拠も発見されていない。
 前述のイニシャルについて、ソロモンは、Aはアントニエの、Tはアントニエの愛称トニーの頭文字であり、Mは娘のマクシミリアーネ(手記[15]:1818年にバーデンで娘の姿を見たことから母親のイメージがよみがえった)と解釈している。

1812年夏、「手紙」前後のベートーヴェンの足取り:
6月26日、ウィーンのブレンターノ家を訪問
(マクシミリアーネ・ブレンターノへのピアノ・トリオ断章の献呈の日付)
6月28日または29日、ウィーンを出発。
7月1日、プラーハに到着。
7月3日、某知人との夕方の約束を突発的(?)な事情でキャンセル。
7月4日、プラーハを出発し、5日の明け方、ボヘミアの保養地テプリッツに到着。
7月19日、テプリッツにてゲーテと邂逅。その後約1週間にわたり毎日のように会う。
7月25日、テプリッツを出発、カールスバートにてブレンターノ一家と同じ宿に宿泊。
8月7日または8日、ブレンターノ一家と共にフランツェンスバートに旅行。
9月15日頃、カールスバートを経てテプリッツに戻る。
10月頃、リンツに弟ヨハンを訪ね、11月頃、ウィーンに帰る。

同時期のアントニエ・ブレンターノの足取り:
6月26日、ウィーンにてパスポートを発給される。
7月3日、プラーハに到着。
おそらく、夕刻にベートーヴェンと会う。
7月4日または5日、プラーハを出発し、5日、カールスバートに到着。
9月頃、ウィーンに戻る。
11月頃、最終的にウィーンを引き払い、フランクフルトに戻る。

同時期のパウル・エステルハージ(ザクセン駐在オーストリア大使)の足取り:
6月の終り、プラーハにてオーストリア皇帝夫妻の一行に合流。
(6月30日、メッテルニヒに宛てたプラーハ発の手紙)
7月4日または5日にテプリッツに到着。
7月8日、ドレスデンに戻る(7月8日、メッテルニヒ宛のテプリッツ発の手紙)。
レクチャーコンサート ベートーヴェンと《不滅の恋人》 −講演−

ページのトップへ